top of page


5月のアンケートの結果を発表します / PREPユーザーの「線状降水帯」の認知度は78%
線状降水帯の発生が予測された場合、線状降水帯をご存知の方とそうでない方では対応に大きな差が生まれることが明らかになりました。今回のアンケートでは、近年話題に上がることの多い線状降水帯についてお聞きしました。
2022年6月14日




4月のアンケート結果を発表します / 3月16日の地震後、どう行動したか
3月16日に福島県沖で最大震度6強の地震が発生し、東京電力管内では電力需給ひっ迫警報が発令されました。今回は皆さんが行った節電・停電対策についてお聞きしました。
2022年5月12日


3月のアンケートの結果を発表します
家の近くの避難場所を知っていても、学校・職場近くの避難場所は知らない方が多いのではないでしょうか。今回は身近な避難場所や大地震に備えて準備していることについてお聞きしました。
2022年4月4日








『ドカ雪』と立ち往生
予測できない局所的な大雪によって多くのクルマが立ち往生するなど、私たちの生活に被害をもたらす事例が報告されています。立ち往生に備えて注意する点を確認しましょう。
2021年12月16日


新幹線で地震に遭ったら
地震の際に新幹線は早期地震検知警戒システムが作動して緊急停車するため、前に飛び出さないように座席の間に体を固定する。立っている場合は手すりをしっかり握って転倒しないようにする。
2021年12月13日
bottom of page


