top of page

噴火警戒レベルって何?

桜島の噴火警戒レベルが5に引き上げられた際の、総合防災アプリ「PREP」の画面


昨晩、7月24日20時05分ごろ、桜島で噴火が発生しました。

そして、20時51分に桜島の噴火警戒レベルが「5」に引き上げられ、22時20分、鹿児島市は桜島地域(有村町、古里町の一部)に避難指示を発表しました。

現在(7月25日16時)も避難指示が継続して発表されている状況です。該当の地域にお住まいの方は避難行動をとるなどして、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。付近にお住まいの方も、風下側で小さい噴石が降ったり、爆発に伴う空振で窓ガラスが割れたりするおそれがあるため、注意してください。


-----------------------------

[追記]

7月27日20時10分、桜島の噴火警戒レベルは3に引き下げられました。

-----------------------------


今回の噴火のニュースで、「噴火警戒レベル5」というキーワードがよく使われています。噴火警戒レベルとは一体何なのでしょうか。また、何のために発表される情報なのでしょうか。



噴火警戒レベルとは


噴火警戒レベルの説明図

噴火警戒レベルは、火山活動の状況に応じて「警戒が必要な範囲」と「とるべき防災対応」を5段階に区分して発表する指標です。市町村等が迅速に入山規制や避難指示等の防災対応をとり、噴火災害を軽減することを期待して発表されています。

例えば、噴火警戒レベル5が発表されている場合は、以下のような状況を示しています。


火山活動の状況:居住地域に重大な被害を及ぼす噴火が発生、あるいは切迫している状態

住民等の行動:危険な居住地域からの避難が必要


「噴火警戒レベル5」は災害が迫っている非常に危険な状態であり、対象地域の住民や宿泊客は避難が必要だと分かります。



いつ避難を判断すればよいのか


噴火が発生し避難を行う際に必要になる物のリスト。マスク、ヘルメット、ゴーグルなど。

噴火が起きてから避難情報が出るまでに発表される情報は、主に次の3つです。


  • 噴火速報:気象庁が「いつ、どの火山が噴火したか」を発表

  • 噴火警報:気象庁が「火山の状況、注意が必要な地域、住民への注意事項、噴火警戒レベルなど」を発表

  • 避難情報:自治体が「避難が必要かどうか、避難の対象地域、避難場所など」を発表


自治体が開設する避難場所などに避難する場合は、「避難情報」で開設場所を確認する必要があります。ただし、「噴火警報」の時点で避難が必要だと分かったら、避難の準備を始めたり、もし近くに安全な場所があれば移動したり、行動を開始しましょう。



PREPで噴火警報、噴火速報の通知を受け取ろう


総合防災アプリ「PREP」における噴火速報、噴火警報通知の設定方法

PREPでは噴火警報、噴火速報の通知を受信できますので、こちらもぜひご活用ください。※噴火速報は設定地点にかかわらず全国の情報を通知します。

※噴火警報は設定地点が対象となっている場合に通知を送ります。



出典


最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page