>
ゆれくるコール
>
緊急地震速報がスマートフォンに届く。
ゆれくるコールはスマートフォン、タブレット向けの緊急地震速報通知アプリです。あらかじめ設定した地点の予想震度、予想到達時間をプッシュ通知でお知らせします。
一覧画面では地震の詳細情報を確認できます。
累計600万ダウンロード達成!
2011年の東日本大震災をきっかけに緊急地震速報への関心がより一層高まり、 現在は累計600万ダウンロードを達成しております。
ひと目でわかる「緊急地震速報」
大きなゆれが到達する数秒~数十秒前にすばやく地震発生の情報をお知らせします。推定震度、予想到達時間、震源地、地震規模(マグニチュード)、推定最大震度をひと目で確認できます。予想到達時間はカウントダウンでお知らせし、同時に「揺れがおさまるまで身を守ってください」など地震の規模に応じた最適なメッセージを表示します。ゆれくるコールからの通知により、身を守る準備や心構えができ、被害の軽減につながります。
身のまわりの安全を確かめる「震度マップ」
設定した地点の推定震度を地図上に表示することで、地震の規模や範囲を利用者が自由に確認できるようになりました。震度マップを拡大・縮小したり、範囲を変えてみると、身のまわりで地震がどう広がっているか直感的に理解することができます。
なお緊急地震速報は1回の地震で複数回発表され、その都度精度が高まります。この震度マップでも最新の推定震度を表示し続けているため、より信頼性の高い情報を提供します。
体感した震度をみんなで共有「ゆれ体感」
利用者が体感した「ゆれ」を地図上で共有できる機能です。「ゆれたかも?」や「けっこうゆれた」など5段階のアイコンと、コメントを投稿できます。
実際の震度と体感した震度は、利用者のいる環境によって変化すると思われます。「ゆれ体感」への投稿を集めることで、高層ビルなどでの防災対策に役立つと考えます。
大切な人の安否を知ろう・伝えよう「安否確認」
利用者が登録した安否状況(無事 / 被害あり)を地図上に表示します。安否を登録するには、氏名、電話番号、状況を知らせるコメント(任意)を入力するだけ。登録された情報をもとに、特定の人の安否を検索することが可能です※。地図上に表示させることで大切な人の居場所がわかり、また、自身の居場所を知らせることもできます。
※電話番号は特定できないよう、検索結果では一部を伏せて表示します。
くらしに安心「+ソナエ」
+ソナエでは地震が発生したときに役立つ情報や、日頃から確認しておきたい防災知識をイラスト付きでわかりやすく解説します。+ボタンをタップしてお気に入り登録も可能。
シェア機能を使って家族や友人にも+ソナエの防災知識を共有することができます。
津波も注意できる「地震情報」
直近10件分の地震情報を一覧で確認できます。津波注意報や津波警報が発表された際には津波アイコンを表示してわかりやすくお知らせします。一覧から地震を選択すると、震源地と地震の詳細情報をひとつの画面で確認できます。
通知震度、予測地点も「かんたん設定」
アイコンを付けることで、より視覚的に機能をカスタマイズできるようになりました。
予測地点は市町村ごとに設定することができます。予測地点は最大4ヵ所(現在地含む)まで設定できるため、自宅をはじめ、実家や家族の勤務先など離れた地点の情報も受信可能です(有料オプション)。
通知震度は10段階で設定可能。通知音はNHK使用のチャイム音をはじめ、11種類のサウンドから選択できます。
地震発生時の予測震度、予想到達地点を自動で計算
気象庁が発表する緊急地震速報(予報)を利用しているので、予測震度1未満の小さな地震から通知を受けることが可能です。
緊急地震速報(予報)は、1回の地震に対し、精度を上げながら複数回配信されます。到達震度と到達時間を都度再計算し、震度が通知震度以上となった場合に通知を行うため、1回の地震で複数回の通知をする場合があります。到達震度、到達時間再計算の結果、通知される震度と到達時間が変わる場合があります。
緊急地震速報ガイドライン対応状況
気象庁では、受信端末の利用者が本来の利用目的に即して緊急地震速報を適切に利用できるよう、受信端末や配信方法を選択する際や、緊急地震速報を利用する際の参考となる事項について、「緊急地震速報を適切に利用するために必要な受信端末の機能及び配信能力に関するガイドライン」として取りまとめています。
弊社サービスの機能や配信能力について、緊急地震速報ガイドラインへの対応状況の公開・説明をしています。 詳しくは下記ページをご覧ください。