top of page

能登半島地震 被災者を支援するには

2024年1月1日16時10分頃に発生した地震の推計震度分布


このたびの令和6年能登半島地震で被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。そして、亡くなられた方、ご遺族の方に心よりお悔やみ申し上げます。


石川県能登地方を中心に多くの被害が発生し、今なお全容は明らかになっていません。

今回は、地震で被災した方々への支援の方法を見ていきましょう。


 

義援金・支援金


日本赤十字社や中央共同募金会などの団体が義援金(被災者に直接分配される寄付金)の受付けをおこなっています。


令和6年能登半島地震災害義援金(石川県、富山県、新潟県、福井県), 日本赤十字社


「令和6年能登半島地震災害義援金」の募集について



また、中央共同募金会は支援金(被災者を支えるNPOなどの団体の活動を支援するための寄付金)も受け付けています。


【寄付募集】令和6年能登半島地震の支援金の募集について



支援物資


支援物資については、仕分けに係る手間や現地の交通状況を考慮して、現時点(1月18日現在)では各県とも個人からの受け入れはしていません。


避難所で救援物資の搬入、仕分けを行っている様子


ボランティア


全国社会福祉協議会「被災地支援・災害ボランティア情報」の特設ページでは、各地のボランティアセンターの募集状況を一覧することができます。


これによると、現時点(1月18日現在)で新潟県・富山県・石川県加賀地方の一部で近隣住民からボランティアを受け入れていますが、その他の大半の市町村ではボランティアの受け入れはしていません。

ボランティアとして被災地で活動を希望する方は、Webサイトを通じて確認をお願いいたします。


ボランティアの受付をしている様子


 


さまざまな形で、それぞれの場所で、被災された方へ思いを届けられればと思います。

被災された方に少しでも早く平穏な日々が訪れますことをお祈り申し上げます。


(画像)気象庁ホームページ「推計震度分布」(1月1日16時10分頃の地震)を加工して作成

最新記事

すべて表示
bottom of page